郵便局留めの利用方法について
家族に知られたくない、自分の家に不在がちという方には、「郵便局留」がおすすめです。郵便局留は、誰にも知られずにお買い物可能。商品を自宅ではなく、郵便局で受け取ることができます。
郵便局留のご注文方法
[1].ショッピングカードで商品注文時に、請求先住所欄と配送先住所(お支払い方法を選択する画面の下にある)に、ご希望の郵便局の郵便番号、名前、住所をご記入してください。※商品のお届け先にお客様の住所、名前と電話番号を書いてください。
[2].メールでのご注文の時に、お客様のご住所、電話番号のほかに、ご希望の郵便局の郵便番号、住所、名前をご連絡ください。
▼ 記入例:
請求先住所 |
【お 名 前】 |
山田 太郎 (お客様のお名前) |
【フリガナ】 |
ヤマダ タロウ |
【電話番号】 |
090-1234-5678 (ご自宅の電話番号:携帯電話番号可) |
【郵便番号】 |
262-0044 (ご自宅の郵便番号) |
【都道府県】 |
千葉県 |
【市区町村】 |
千葉市花見川区長作町 (ご自宅の住所) |
【番地】 |
三王崎123-456 (ご自宅の住所) |
|
配送先住所 |
|
【お 名 前】 |
山田 太郎 (お客様のお名前) |
【フリガナ】 |
ヤマダ タロウ |
【電話番号】 |
090-1234-5678 (ご自宅の電話番号:携帯電話番号可) |
【郵便番号】 |
765-4321 (郵便局の郵便番号) |
【都道府県】 |
千葉県 |
【市区町村】 |
花見川区○○○○○ (郵便局の住所) |
【番地】 |
花見川区○○○○○ ○○○ 郵便局留め (郵便局の住所と郵便局名) |
※よりスムーズに通関するために、発送の際には、お客様の住所と郵便局の住所を両方伝票に記入する形となります。
商品お受け取り時に必要な物:身分証明書(免許証、保険証、パスポート等)、印鑑。お受け取りの際には商品発送時に当店からお知らせするEMS番号をお控えになりお持ちください。
商品到着後、郵便局で保管される日数は14日間です。14日を過ぎると、商品は当店へ返送されてしまいます。その際は商品の再発送に別途送料がかかってしまいますのでご注意ください。
商品到着後も、原則として郵便局からの連絡は一切ありませんのでご注意ください。
商品通関の際,まれに検査の対象になり税関の判断により通関できない場合があります。万が一税関からの書類提出依頼の連絡が来ましたら、まず当店まで、お知らせください。その場合には受け取り拒否してください。当店では再発送の形で対応させて頂きます。再発送の送料は,当店負担となります。
|